2022.12.29
マーケティングの授業のご報告
先月、高度ポリテクセンターでマーケティングの授業を行ってきました。ものづくりアシスト・エンジニア科のカリキュラムの1つとして、マーケティングについて学んでいただく3日の授業です。
グループワークによる「 新商品 」と「 売り方 」の企画提案を通して、マーケティングを理解していただきました。
< 内容 >
1日目 マーケティングと商品開発について( 講義メイン )
2日目 消しゴムをテーマに「 新商品 」と「 売り方 」の企画( グループワークメイン )
3日目 修正検討と発表会
知っているようで、実はよくわからなかったりするマーケティングを、まずは正しく理解していただき、マーケティングという視点を持ちながら、消しゴムをテーマに新商品の企画と売り方をグループワークで考えていただきました。そして、最終日には、消しゴムの新商品を発表していただきました。
受講生のみなさんにとっては、初めて行う作業も多く、かなり大変な3日間だったと思います。本当にお疲れ様でした。マーケティングを通して、ものづくりの全体像やおもしろさ、楽しさ、また、難しさを実感していただけていたらうれしいなと思います。
今回授業を行い、やはり、自分にはなかった考えや意見、視点を知れるということは、とてもおもしろいことだなと感じました。また、他者の視点をうまく取り入れながら、最初に想像していたアイデアではないところに到達できると、さらにおもしろいですし、ワクワクするなと感じました。
ご参加いただきました受講生のみなさん、ご協力いただきました高度ポリテクセンターのみなさん、ありがとうございました。お疲れ様でした。ぜひ心地よいマーケティングで、素敵な未来を一緒につくっていけたらうれしいなと思います。
ではでは、良いお年をお迎えくださいませ~
高度ポリテクセンター:ものづくりアシスト・エンジニア科
2022.12.26
今年最後の会議
クリスマスはいかがでしたか?
楽しく過ごせましたでしょうか?
先日、現在進めているプロジェクトの進捗をメインに会議を行いました。なかなか一筋縄ではいかないプロジェクトが多く、メンバーの様々な視点からの意見を持ち寄って、どのように進めていくと良いのか話し合いました。
美味しいお菓子とコーヒーの差し入れのお陰もあり、良い方向性が見えてきたと思います。
まだまだ新型コロナウイルスに気をつけながらではありますが、当団体の活動も少しずつ動き出し始めてきているかなと感じています。まずは、目の前のプロジェクトを無事に終えれるように、そして、新しい年が良い年となるように、準備をしていきたいと思っています。
日に日にぐっと寒くなってきましたが、体調に気をつけながら、今年のラストスパートを頑張って行きましょうー!
Bell'sHeart洋菓子店
2022.11.15
話しが尽きませんw
先日、メンバーが集まり会議を行いました。
進捗の報告や共有がメインですが、ありがたいことにいくつかご依頼のをいただいており、話し合うことが盛りだくさんの会議となりました。
いろいろな話しをしていると、あっという間に時間が過ぎてしまい、デザインを含め、これからの未来を想像しながら話しをすると、話しが尽きないなと感じました。
様々な課題を抱えている現在の世の中ですので、もちろん不平不満もあるとは思いますが、こういう未来が来たらいいな、ワクワクするな、といった話しをしてみてはいいかがでしょうか?
もしかしたら、ちょっと違う明日が見えてくるかもしれませんw
2022.11.8
マーケティングの授業の打ち合わせ
高度ポリテクセンターで、マーケティングの概要という3日間の授業を担当することになり、打ち合わせを行ってきました。
「 急がば学べ 」
高度ポリテクセンターの看板や施設内でも目にする言葉なのですが、とてもいいフレーズだなと思っています。
特に、大人になってからも学ぶことのできる場所があるというのは、
本当に素晴らしいなと来るたびに感じます。
今回は、マーケティングについての授業を行うのですが、みなさんは「 マーケティング 」と聞いてどんなことを思われますか? イメージされますか?
知っているようで、よくわからなかったりもする、この「 マーケティング 」をものづくりとデザインの観点から、わかりやすくお伝えできたらと考えています。
お時間のある際にでも「 マーケティング 」を検索してみると新しい気づきがあったりするかも!?
2022.11.4
新規案件の打ち合わせへ
先日、千葉県庁へ新規案件の打ち合わせに行ってきました。
具体的な内容はこれから詰めていくのですが、まずは案件についてのご要望とざっくばらんにいろいろなお話をお聞きしてきました。
知らないことも多く、勉強になる点もあり、直接お伺いしてよかったなと感じました。
どのようなかたちで、どのような内容で、行うことが最適なのかを検討し、進めていきたいと思っています。
2022.10.25
射出成形品設計セミナーのご報告
今月、高度ポリテクセンター実施されました「 実体験で理解するプラスチック射出成形品設計 」のセミナーの中で、工業デザインについてのセミナーを行い、無事に終えることができました。
ご参加いただきましたみなさま、また、ご協力いただきました高度ポリテクセンターの方々、本当にありがとうございました。
セミナーのゴールを “ 最適な成形品設計を行うために工業デザインを理解する ” に設定し、前半は講義、後半はワークショップを行い、最後はグループごとに新商品を提案発表していただきました。
今回は、いくつか新しい内容を講義に盛り込み、ワークショップでもこれまでとは少し違うやり方で新商品の開発に取り組んでいただきました。新たな試みをいくつか取り入れたこともあり、不安な点もあったのですが、無事に終えるとこが出来て良かったです。
プラスチックの射出成形品設計にもしご興味のある方は、来年のお申し込みお待ちしております。今回は定員を超える申し込みがあり、受講できなかった方がいらっしゃったとのことですので、お早めのお申し込みがおすすめです。詳しくは高度ポリテクセンターへお問い合わせくださいませ。
● 実体験で理解するプラスチック射出成形品設計:高度ポリテクセンター
2022.10.16
久々に直接会っての会議
オンラインでの会議を重ねてきていたのですが、プロジェクトのアイデア検討を行うため、久々に直接会って面と向かって会議を行いました。おいしいどら焼きとともに。
プロジェクトの報告と進捗の共有に加え、今後に向けたアイデアを出し合い、まずは良さそうなアイデアをやってみて検討を行うことになりました。
どうしても最初からうまくやろうと思ってしまいがちで、なかなか進まないことが多いというのが実情なのですが、、、そこを少し改善していくためにも、まずはやってみることになりました。
つくってみて、検討して、を繰り返しながら、少しずつ良くしていければいいなと思っています。
やはり何事もまずは、やってみる!行動してみる!それが大切なことだなと感じました。
でも、これが一番難しい…わかっちゃいるけどなかなかできない…ですよね~w
2022.10.10
10/12 開催 セミナーのご案内
当団体の代表を務めます松本有が、TOKYO PACK 2022 国際包装展にて、セミナーを行います。
もしご興味ある方は是非ご参加ください。
開催日:2022年10月12日(水)12:30 ~ 13:30
場所:東京ビッグサイト 会議棟 610
内容:「 デザイナーと手を取り合う知財活用戦略 」~ デザインロイヤルティ契約のすすめ ~
日本弁理士会 意匠委員会と( 公社 )日本インダストリアルデザイン協会、プロフェッション委員会の共同契約研究により制作した、ロイヤルティ契約雛形の公開いたします。デザイナーと手を取り合った知財戦略に効果的な、その運用方法やメリットを解説いたします。
セミナー詳細
2022.9.20
射出成形品設計セミナーの打ち合わせ
来月に高度ポリテクセンターで行う、セミナーの打ち合わせに行ってきました。
プラスチック射出成形品設計の3日間のセミナーなのですが、初日の1日目に工業デザインについてセミナーを行います。
射出成形品の設計を行うにあたって、どのような過程でデザインされた製品なのかを理解することで、より良い設計へつなげるためのセミナーを担当します。
講義に加えワークショップもあり、とても1日では終わらない内容になりそうなのですが、、無理と言わずにどうにかこうにかうまくいくように準備をして臨めたらと思っています。
今回は、定員以上のお申し込みがあったそうで、とても喜ばしい反面、ご期待に応えられるように頑張らなければと思っています。
もしご興味のある方は、来年お申し込みお待ちしております。
実体験で理解するプラスチック射出成形品設計:高度ポリテクセンター
2022.8.29
千葉県商工労働部へごあいさつ
先日、千葉県商工労働部へごあいさつに行ってきました。
お話も少しさせていただき、以前私たちが制作しました、ちばのキラリと光る優れものである、地域の特性や資源を活用した商品のPRに役立ててもらうためのロゴマーク「 ちばのキラリ 」を活用し、商品支援事業を行っているとのことで、うれしいご報告でした。
ロゴや商品をデザインして完成すると、そこで終わってしまうことが多いのですが、実はそこからがスタートで、いかに活用していくかがとても大切です。戦略的に活用してはじめてデザインが、事業に企業に実をもたらします。
デザインはしてもらったけど、思ったようにはならなかったなと思っている方は、どのように活用したらより効果がありそうかを検討してみてはいかがでしょうか?
「 ちばのキラリ 」ロゴマークについて
https://www.pref.chiba.lg.jp/sanshin/renkei/chiikishigen/logo.html
ちばのキラリ商品支援事業について
https://www.pref.chiba.lg.jp/sanshin/renkei/chiikishigen/kirari.html
2022.8.26
オンライン会議でのふとした気づき
先方との打ち合わせに向けて、資料の確認やどのような話し合いができたら良いかについて会議を行いました。
画面共有で資料を共有できるのは、ペーパーレスですしイメージがあるとわかりやすく、とても便利なところですよね。
今回、ふと気づいたことは、背景にぼかし機能を使用していると、資料をwebカメラに映るようにすると資料にぼかしがかかってしまうことです。
顔はぼかしがかからないようなシステムが確立されているので、ぜひ顔と同様に資料も認識して、ぼかしがかからないようになると、よりオンライン会議便利になるなと感じました。
ふとした気づきは、ものづくりの種になったりするので、大切にしてみてください。
2022.8.23
Zoomでナイト会議2
今回はユニバーサルデザインについて話し合いを行いました。
1980年代から広まり始めた結構昔からある考え方なのですが、現在ではどんなイメージを持たれていますでしょうか? ユニバーサルデザインとバリアフフリーが混同してしまったり、トイレや公共施設、障害者のイメージが強かったりするので、様々な事例をもとにどのように活用していくと良いのか、意見を交わしました。
これからの時代を考えると、ハード面に加えソフト面でのユニバーサルデザインがより重要になってくるかなと感じました。
「 千葉はどんな人も安心して過ごせる街だよね、暮らせる街だよね 」って感じる場所になっていったらいいなと思いますし、そうしていきたいと思いました。
2022.8.12
Zoomでナイト会議
これからの活動について話し合いを行いました。
毎回今後どうしていくかについてはメンバー同士で考えてはいるのですが、次の目標に向けてそれぞれの意見を共有し、全体像を確認しつつ具体的な部分を多角的な視点で検討しました。
話し合いの中でも出たのですが、リモートを有効活用することで、これまで以上にコミュニケーションを円滑にしていけたらと思いました。とくに今回は、夜のZoom会議だったこともあり、ひっそり作戦会議のような印象を受けました。
会議を行う時間帯によっても、話し合いの印象や感じ方、考え方も変わってくると思いますので、朝はもちろん、ランチミーティングがあるのであれば、朝食ミーティングなんてのもあってもいいかもしれません。ときには飲みながらざっくばらんにミーティング、飲みニケーションなどもいいと思います。そこにリモートを活用するとさらにいい気がしました。
もし機会があれば、いつもと違った時間帯に打ち合わせを行ってはいかがでしょうか?
2022.8.5
熊谷千葉県知事と意見交換
先月7月20日に、これからの千葉をもっと魅力的にしていくために、熊谷千葉県知事と意見交換を行ってきました。
千葉県での様々な課題に対してデザインを活用し、千葉の人々や企業、官公庁と一体となって、ともに課題解決や新たな価値を導き出していきたいという想いを熊谷知事に共有させていただきました。
今回の意見交換を通して、私たち、ちばデザインネットワーク( CDN )が、これまで行ってきた実績を活かし、千葉の素敵な未来に向かって、これから少しでも貢献できるように活動していきたいと思いました。
ぜひ、みなさんとともに「 千葉をもっと魅力的に 」していきたいと思っていますので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
2022.7.7
Zoom会議を行いました
昨日、Zoomで会議を行い、進捗の確認を行いました。
制作中の資料がだいぶカタチになってきており、出来上がるのが楽しみになりました。これから協力してもうひと頑張りしたいともいます。
今回はZoomだけでの会議を行ったのですが、ZoomにはZoomなりの良さがあったりして、やはり何事もやってみることで、より深く正確な学びや気づきを得ることができるので、大切なことだなとあらためて思いました。
わかったつもりでいることを自分でやってみる。これがとても難しい。自分で「 少し 」やってみる、そんなところから始めていけたらなと思います。
2022.7.4
緊急会議を行いました
7月下旬をターゲットに動いているのですが、準備するものについて会議を行いました。
少人数ではありましたが、オンライン参加のテストも合わせて、準備しているものをどんな内容にするべきか話し合いながら、方向性をよりクリアにして進めて行くことになりました。
会議場所や会議の方法を変えると、気分転換や新鮮味を感じることがで、いつもと違った思考や新たな視点で議論が進められるような気がしました。たまには何かを変えてみることもいいと思います。
2022.7.1
やりたい企画、やった方がいい企画
先日、「 CDNで、やりたい企画、やった方がいい企画 」を議題として会議を行いました。
これまでも、企画アイデアについて話し合いを行い、いくつか方向性が出ているのですが、ひとまず7月下旬をターゲットに動き出すことにしました。その他、当団体の運営においての改善点や、活動の方向性について話し合いました。
暑い日が続いておりますが、暑さに負けず協力して進んでいきたいと思います。
2022.6.16
マーケテングの授業のご報告
先日、高度ポリテクセンターでマーケティングの授業を行ってきました。ものづくりアシスト・エンジニア科のカリキュラムの1つとして、マーケティングの概要を学んでいただく3日の授業です。
グループワークによる「 新商品 」と「 売り方 」の企画提案を通して、マーケティングを理解していただくことを目的として行いました。
< 内容 >
1日目 マーケティングと商品開発について( 講義 )
2日目 消しゴムをテーマに「 新商品 」と「 売り方 」の企画( グループワーク )
3日目 発表会
マーケティングを正しく理解していただくだけでなく、消しゴムをテーマにマーケティングを使用して、新商品の企画と売り方をグループワークで考えていただきました。そして、最終日に企画提案をしていただきました。
とても濃い授業内容でしたので、受講生のみなさんにとってはかなり大変な3日間だったと思います。本当にお疲れ様でした。マーケティングを通して、ものづくりの全体像を実感していただけていたらうれしいなと思います。
最終の企画提案発表では、各グループによる魅力的な提案があり、「 お~!おもしろ~い! 」「 なるほど~! 」と、感じる点がたくさんあり、聞いていてワクワクしました!また、質疑応答では、いろいろな視点での意見や質問があり、有意義な最終発表会となったかと思います。
どとうのように駆け抜けた3日間でしたが、受講生のみなさんの課題に取り組む姿勢がとても印象的で、社会人になってからも学ぶことの大切さを改めて感じることができましたし、とても素晴らしいことだなと実感しました。
ご参加いただきました受講生のみなさん、ご協力いただきました高度ポリテクセンターのみなさん、ありがとうございました。
ぜひ心地よいマーケティングやものづくりで、みなさんと一緒に素敵な未来をつくって行けたらと思っております。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
< 高度ポリテクセンター ものづくりアシスト・エンジニア科 >
2022.5.28
総会を行いました
今回の総会にて、運営体制の整備に伴い代表や理事が変わり、新たなスタートを切ることになりました。
総会後は、これから行っていく活動案について話し合いを行い、私たち、ちばデザインネットワークだからできるとこ、やるべきことを意識しながら、「 デザインを軸とした創造的能力を活かし、地域社会との協働の上、調和のとれた地域環境の形成や、活気のある地域産業の振興、促進を図る事業 」を行っていきたいと思っています。
どうぞよろしくお願いいたします。
2022.5.9
引き続き運営体制について話し合いをしました
現在、運営体制を整備しており、今回はそれぞれの役割の具体的な内容を確認いたしました。また、現状の問題点とその解決策について話し合いを行いました。
一般社団法人のデザイン団体として、より良い運営を行うために、これまでなかなか議論ができずにいたことについても触れ、どのようにしていくべきか検討しています。
前へ進んでいくことについ気を取られてしまいますが、一度立ち止まって、後回しにしていたことや不明瞭になっていたこと、また、根本にある部分や基礎の部分に触れることで、気持ちを新たに前進することができたらと思っています。
2022.4.10
運営体制について話し合いをしました
新型コロナも含め様々な変化があり、運営を行うにあたっての役割の確認や検討事項、必要なことについて話し合いを行い、体制を整備しました。
また、今回は外部事業者からの相談もあり、多様な視点からの意見やアドバイスをさせていただきました。
新年度に合わせ、ようやく春らしい暖かな気候となってきて、いいスタートが切れそうな予感がしますね。
環境の変化も多いかと思いますが、良き機会と捉えて進んでいけらいいですね。
2022.2.22
今後の活動のアイデアを出し合いました
先日、会議をしました。
新型コロナの状況も考慮し、これからどのような活動を行っていったら良いか、話し合いをしました。
実際にやったらおもしろそうな活動のアイデアがいくつか出てきて、想像しただけでワクワクしました。
また、メンバーからいただいたコーヒーの飴がとてもうれしくて、舐めたらなんだか美味しくて、これはオンライン会議では味わえない感覚だなあと思いながら、今日会議に来て良かったと感じました。
冬季オリンピックでの日本人選手みなさんの活躍に刺激をいただき、活力が湧いてきましたので、今回出たアイデアをこれから少しずつ具体的にしていきたいと思っています。