top of page

2017.12.29

ロゴとキャッチコピー案プレゼンテーション

匝瑳市植木組合のブランディング支援で、ロゴとキャッチコピー案のプレゼンテーションを行ってきました。3案のロゴとキャッチコピーに、それぞれ私たちの制作意図と想いをしっかり乗せて組合の方々にお伝えいたしました。

 

これから、組合のみなさんに選んできただき、細かい箇所も含めて修正を行い、取扱に関するガイドラインを作成していく予定です。今はまだ、提案しているロゴ案はお見せできないのですが、来年2月中に完成する予定ですので、もうしばらくお待ちください。お楽しみに~。

2017.12.27

みねやの里ブランディング強化進んでいます!

いすみ米も有名なのですが、最近ナバナが無印良品有楽町店へ出荷されています、みねやの里のブランディング強化支援を現在行っています。今回は、打ち合わせの前に柿畑を見学し、獲れたてのナバナを生で試食させていただきました。苦みがほとんどなく甘くてとても美味しかったです。打ち合わせでは、前回におこなった課題の整理、戦略の組み立てに沿ったブレインストーミングをまとめ、戦略の提案を行いました。

 

戦略をより効果的に実行するために、まずはみねやの里に興味を持ってもらえるよパンフレットを作成していく予定です。次回は、たたき台を見ていただきながら、具体的な話し合いをみねやの里のみなさん一緒にしたいと思います。

 

ついに、みねやの里のFacebookページも立ち上がりましたので、「農事組合法人 みねやの里」でぜひチェックしてみてください!

https://www.facebook.com/mineyanosato/

2017.12.08

CDN全体会議

先日CDN会員メンバーが集まり、全体会議を行いました。

現在進行中のプロジェクトや新たな案件の共有、確認共有事項などの話し合いをしました。

 

中でもロケットオーブンプロジェクトの話し合いでは、ターゲットユーザーと今後の商品形態の提案が行われ、競合商品を踏まえて、今回開発しようとしているロケットオーブンでしかできないことの議論が時間いっぱいまで行われました。

 

今年は、昨年度よりプロジェクト数も多く、活発に活動を行っています。少しでも千葉県がデザインの力で良くなっていくように、引き続き頑張っていきたいと思います!

2017.12.06

匝瑳市植木組合ブランディング支援

現在匝瑳市植木組合のブランディング支援で、ロゴとキャッチコピーの制作を行っています。今回の打ち合わせでは、まず前回組合のみなさんに書いていただいたキーワードをまとめてベースとなるコンセプトを説明しました。そして、ロゴのアイデアを見ていただきながら、ロゴマークとキャッチコピーについて、より詳しいヒアリングを行いました。

 

打ち合わせを通して、組合としての方向やロゴを使用する対象、表記などお話を伺いながらロゴやキャッチコピーで表現する情報をお互いに確認し合いました。

 

次回は、ロゴ案を提案する予定です!

2017.12.02

みねやの里 戦略の組み立て

いすみ米を生産する、みねやの里でブランディングを強化する支援を行っています。

前回、現状の課題をブレインストーミングで書き出して解決すべき課題を共有したので、今回は課題を整理して、途中であまくておいしいあんぽ柿をいただきなが、戦略のアイデアを発表し合いました。また、みねやの里では米粉の販売も考えており、サンプルを見せていただきながら、パッケージの構想をお聞きしました。

 

少しずつ課題に対する戦略が見えてきたので、次回は優先順位をつけて具体的な戦略を検討していきたいと思います。

2017.11.04

流山本町のロゴマークデザイン決定!

千葉県流山市にある流山本町地区のブランド力強化を図るため、「白みりん発祥の地」と「切り絵行灯」 をモチーフにしたロゴマークをデザインいたしました。情報発信によるまちの活性化や、切り絵行灯が灯る夕方から夜にかけての集客につながるようにデザインしました。

 

11月25日(土) には、第2回白みりんと切り絵行灯の夕べというイベントがあるようですので、ご興味ある方はぜひ行かれてみてはいかがでしょうか?

 

http://home.nagareyama.kokosil.net/ja/archives/1357

2017.10.22

みねやの里でワークショプ!

千葉県三大米の一つ、いすみ米を生産するみねやの里で、ブランディングを強化するためにワークショップを行ってきました!

 

今回は、現状の課題をブレインストーミングで書き出して、解決すべき課題を共有し、これからやるべきこと、したいことをみねやの里の方々と一緒に出し合いました。途中で、もぎたての大きくて甘い西村早生(にしむらわせ)という品種の柿をいただきながら、問題点だけでなく、みねやの里のいいところも含めて、いろいろな意見交換ができました。一方通行ではなく、言葉のキャッチボールができたことがとてもうれしかったです。

 

今後は、これからみねやの里がやるべきことを絞り込み、それが有効に、そして最適に、一番いいかたちで実行できるようにデザインを考えていく予定です。

2017.10.11

匝瑳市植木組合ロゴキャッチコピーの打ち合わせ。

匝瑳市植木組合のロゴとキャッチコピー制作の打ち合わせに行ってきました。

今回は、組合のみなさまにロゴとキャッチコピーについての簡単な説明と、制作するにあたってベースの情報となるキーワードをポストイットに書いていただきました。

 

組合のみなさんが書いてくれたキーワードを見ると、なかなかおもしろいワードや素敵なイラストがあり、まさにこれがアイデアの原石となるわけです!これから整理分類し、情報をまとめていきたいと思っています。

本日10月11日(水)から13日(金)まで、幕張メッセにて開催されている、「第14回国際フラワー&プランツEXPO(IFEX)」に匝瑳市植木組合の植木が出展されていますので、お時間のある方は是非ご覧になってください。

http://www.ifex.jp

2017.10.11

いすみのお米農家の方々へインタビューを実施!

みねやの里のブランディング力強化支援を行うにあたり、いすみ全体の稲作の知名度を上げることが大切であると感じ、同じいすみ地域でいすみ米を生産されている農家の方々に事前ヒアリングを行ってきました。

 

私たちにとってこんなにも身近なお米が、それぞれの農家さんで、つくり方も、考え方も、想いも違い、お米作りの奥深さと大変さをお話を伺って感じました。同じ田んぼでも場所が少し違うだけで味が違ったり、同じ地域でも近くに山があるか、水をどこからどのように引いて来るかでも、全然味が違うそうでびっくりしました。本当に千差万別のようです。また、自然にも人にも優しくない化学肥料を使用した農法がまだまだ多く、割合から見ても日本は中国や韓国に劣っているのが現状とのことです。

 

これから私たちがブランディングを提案する上で、今回お米作りの知識を深めるいい勉強にもなりました。少しずつでも国民食であるお米を生産されている、農家さんの現状や課題が良い方向へ向かうように支援できたらと考えています。

 

今回インタビューにご協力してくださった農家の方々、ありがとうございました!

【 風の谷ファーム 】https://www.facebook.com/tanbonogakko/

【 つるかめ農園 】http://farm-share-life.net

【 結農園 】http://yuinouen.sakura.ne.jp

2017.10.2

ロケットオーブン打ち合わせ。

10月に入り、だいぶ秋模様になってきましたが、先日、CDN会員メンバーである杉浦さんの会社、株式会社FREEDOMさんにお邪魔して、ロケットオーブン商品化プロジェクトを中心に、現在進行中のプロジェクト報告も兼ねて話し合いをいたしました。

 

今回ロケットオーブンは、自身でロケットストーブとオーブンを制作し、BBQなどをされたご経験のある方にも話し合いに加わっていただき、ターゲットユーザーを絞り、ユーザーに即した形状と販売方法の検討と、ビジネスモデルの検討を実際に使用しながら話し合いました。

 

実際に使用することで、少しずつターゲットユーザーや他社製品との差別化が明確になり、商品化へ着々と前進しています。今後、お伺いしたFREEDOMさんで、まず商品化へ向けた試作を制作していただく予定です。

2017.9.18

カタログハウス・ソロー事業部へ伺ってきました。

「通販生活」でおなじみのカタログハウスが展開する、間伐ペレット普及のための事業部「 ソロー」さんが千葉市にあるとのことで、先日伺ってきました!

 

ソローさんでは、「間伐材を使ってきれいな森」にするというミッションのもと、間伐ペレットを燃料としたペレットストーブやペレットオーブンを販売されています。この間伐ペレットは地産地消を目的としてつくられており、ここ千葉では千葉の間伐材からつくられています。間伐材をペレットにすることで、森をきれいにし守っていくという、とても素晴らしい取り組みをされています!この千葉県産間伐ペレットを、現在CDNで商品開発中のロケットオーブンの燃料として使用できないかということで、私たちのロケットオーブンも見ていただき、お話を伺ってきました。うまく差別化を図りながら、ユーザーへ魅力的な価値を提供できるロケットオーブンの開発を進めていけたらと思っています!

 

併設する体感ルームには、おしゃれでシンプルなペレットストーブや、キリンの形をしたかわいらしいペレットオーブンが展示されていて素敵な空間でした。これからがストーブのシーズンですので、もしご興味のある方は一度足を運んでみてはいかがでしょうか?

 

ソロー体感ルーム

http://thoreau.cataloghouse.co.jp/showrooms/

2017.9.15

匝瑳市植木組合のブランディング強化へ!

この間千葉県匝瑳市にある、匝瑳市植木組合へ伺ってきました。匝瑳市は、街路樹や庭園も含めて、植木が栄えているまちです。全国的に見てもトップクラスの植木産地です。みなさんご存知でしたか?近年は海外輸出が盛んで、植木は「マクロ盆栽」とも言われています。今回は、全国にある植木業界で日本一になるべく、そのブランディングのお手伝いをさせていただくことになりました!

 

まずは、植木銘木100選の一つに選ばれている推定樹齢400年のマキの植木を見学させていただきました。運搬を考えた程良い大きさ、そして造形美。写真やお話しでは感じることのできない、自然と匠が織りなす「日本の美」がそこにはありました。

 

何十年、何百年の月日をかけて、袈裟を身にまとった僧侶のような美しい造形へ育てていきます。生産者にとって植木というのは、まさに「家族」という存在なのです。そんな植木の魅力とともに「匝瑳といえば植木」となるように、ブランディング強化を匝瑳市植木組合の方だ他と一緒に進めていきたいと思っています。

2017.9.11

いすみ市にある「みねやの里」へ!
 

先日千葉県いすみ市にある、みねやの里へ打合せに伺ってきました。
みねやの里は、「自然と共生する里 峰谷村」と掲げ、5年ほど前から、人にも生きものにもやさしい農法で有機栽培米をつくられている地域です。安心安全のお米だから子供達にぜひ食べてほしいということで、なんと、いすみ市の学校給食に採用されています。そしてさらに、今年度より市内全ての小中学校の給食で使用されます!こちらは全国初だそうです!とても素晴らしい取り組みが千葉で行われており、うれしい限りです。

 

この安心安全でおいしいお米をより多くの方に知ってもらい、食べてもらうには、どのようにしたら良いのか、CDNでお手伝いをさせていただくことになりました。

 

自慢のおいしいお米を食べてほしい!という生産者がいて、その自慢のおいしいお米を食べたい!という消費者もいて、両者をどのようにして結びつけるのか? また、出会う機会を増やしていくのか? これからメンバーで考えていきたいと思います。

2017.8.27

もの・ことづくりセミナーの企画会議を行いました。
 

今年3月に、自社の魅力を発信する講座を行ったのですが、さらにグレードアップを図り、引き続き中小企業の方を対象としたセミナーの開催を現在企画しています。

 

何か変えたい、新しいことをしたい。けれど様々な不安やリスクを考えると、なかなか一歩踏み出せない。また、何かのセミナーに参加をして、そのときはやる気にはなったけれど、結局その後実行できずにいる。という中小企業の方は多いのではないでしょうか? 

 

今回私たちCDNが企画しようとしているセミナーは、そういった方々の不安をできるだけ取り除いてあげること、そして、セミナー後もフォローアップをしてあげられる仕組みができないかと、メンバーで話し合いを行っています。

 

みなさんが、参加したい!と思ってもらえるようなセミナーを目指して、これから企画を詰めていきたいと思います。

2017.8.2

ロケットオーブン商品化プロジェクト始動!
 

私たちCDNの代表である伊藤さんがご愛用しているロケットオーブンを、商品化させるプロジェクトが始動いたしました!

 

まずは、どのようなものなのかをよく知るために、伊藤さんのお家にお邪魔してロケットオーブンを実際に使用して、スコーンを焼いてみました。予想以上にこのロケットオーブンが素晴らしく、スコーンの焼き上がりも抜群でメンバーで美味しくいただきました。

ロケットストーブの原理を応用したこのオーブンは、10〜15分ほどで内部が温まり、少ない薪でパンやピザ、お肉のローストなどの調理ができる燃焼効率の良いオーブンです。これまでは、伊藤さんの手ほどきのもとお客さんと一緒に1つずつ製作されており、とても好評なのですが、その中で感じた問題点を踏まえて、さらに良いロケットオーブンを開発したいと考えています。そして是非、外はカリッと中がフワッとした焼き立てのパンやローストしたジューシーなお肉で、家族やお友達と楽しい食事の時間を味わってもらえたらと思っています。

乞うご期待!

2017.3.29

自社の魅力を発信する講座を開催いたしました。
 

3月15日(水)と3月22日(水)に千葉市生涯学習センターにて、自社の魅力を発信するための講座を開催いたしました。私たちデザイナーや参加された異業種の方など、多角的な視点から再度自社の魅力を見つめ直す有意義な講座となりました。

1日目は、正しく魅力を発信していくための構想書を制作し、2日目は、構想書をもとに商品やサービスの魅力を視覚的に伝える、チラシのラフ案を制作して発表を行いました。

今回の講座でとても良かったのは、考えるだけではなく、書き出したり、話したり、聞いたりすることで、伝えたい魅力をどのように発信していくと良いのかが、徐々に整理されて明確になっていった点です。今後もこのような講座を開催していけたらと思っていますので、ご興味のある方は、次の機会に是非ご参加をお待ちしております。

2017.2.13

流山プロジェクトプレゼンテーション
 

今回のプロジェクトでは、流山本町のロゴ制作をCDNで行っています。先日ロゴ案のプレゼンテーションを行ってきました。
 

流山本町は、江戸の風情が残る切り絵行灯と白みりんが魅力の町です。そんな流山本町にあったロゴを現在制作中です。町の協議会の方からも様々なご意見をいただくことができましたので、これから再度修正検討を行い、完成を目指して頑張っていきたいと思います!

2017.2.8

自社の魅力を発信するための講座を開催します!


3月15日(水)と3月22日(水)に千葉市生涯学習センターにて、自社の魅力を発信するための講座を開催することになりました。2日間に渡り、東京オリンピック・パラリンピックに向けてどのように自社の魅力や商品、サービスを発信していけば良いのか、私たちデザイナーと一緒に考える講座になります。
 

魅力を整理してコンセプトをつくるために、まずはメンバーでコンセプトメイキングを行ってみました。考えていることを書き出して整理してみると、新たな発見があり楽しいです。これから講座本番に向けて内容を詰めていく予定です。講座の詳しい情報や参加申込については、下記赤ボタンの「CHECK 講座案内ページ」よりご覧ください!

bottom of page